森芳雄(もりよしお)作品を高価買取りしております。
査定は無料で絵画・美術品に専門特化した深い知識と経験による適正な買取査定価格をご提示致します。
森芳雄の油絵・水彩・版画作品等の売却をお考えの方はお気軽にご依頼ください。
森芳雄(Yoshio MORI)作品一覧
東京都出身:1908-1997
森芳雄 略歴詳細
1908年 |
東京麻布に生まれる |
1925年 |
慶應義塾普通部の時、白滝幾の之助のもとで石膏デッサンの手ほどきを受ける。 |
1926年 |
慶応義塾普通部過程終了。1927年にかけて本郷絵画研究所に通いながら東京美術学校の受験に備えるもその間2回不合格となる。 |
1928年 |
佐伯祐三や前田寛治らの「一九三〇年協会」洋画研究所に入る。中山巍に師事。 |
1929年 |
一九三〇年協会展に「冬の郊外風景」が初入選。 |
1930年 |
1930年協会洋画展に初出品し入選。二科展に初出品し入選。 |
1931年 |
シベリア鉄道経由でパリに遊学。今泉篤男、山口薫、浜口陽三を知る。 |
1932年 |
サロン・ドートンヌに入選。 |
1934年 |
帰国。 |
1936年 |
独立美術協会展で海南賞受賞。 |
1937年 |
独立美術会会友に推薦される。 |
1939年 |
独立美術協会を脱退し、自由美術協会に出品、同協会の会員に推薦される。 |
1943年 |
戦争の激化により画業を離れ東宝撮影所特別映画班に勤務する。 |
1945年 |
空襲で恵比寿の家が全焼し戦前の作品の大半を失う。 |
1947年 |
第1回日本アンデパンダン展(日本美術会主催)に出品。同年、東宝教育映画部製作の記録映画「ちどり」(下村兼史監督・脚本、9月25日に日比谷映画劇場で公開)にもとづく書籍『ちどり』(望月衛・文、下村・作、東宝撮影所編、まひる書房)の挿画を描く。 |
1950年 |
第14回自由美術展に「二人」を出品。 |
1951年 |
サンパウロ・ビエンナーレ展に出品。同年以降、武蔵野美術学校で後進の指導にあたる。 |
1954年 |
「創元社 世界少年少女文学全集 23(南欧篇1)」のカラー口絵を描く。 |
1955年 |
冬、佐藤忠良の先達で、常磐炭坑を鳥居敏文、朝倉摂、中谷泰、吉井忠、竹谷富士雄、西常雄、岩松光一郎らと旅行。 |
1957年 |
武蔵野美術大学教授となる。岩波少年文庫『小さな魔法使い』(ジャニーヌ・パピイ、大島辰雄訳)に挿絵を描く。『日本百選画集 森芳雄』(美術書院)刊行。 |
1962年 |
神奈川県立近代美術館で「麻生三郎・森芳雄二人展」開催。渡欧する。 |
1964年 |
麻生三郎、糸園和三郎、寺田政明らを含む38名とともに自由美術家協会を退会し、主体美術協会を結成してその代表となった。 |
1965年 |
日中文化協会による日本美術家訪中団の一員として中国へ渡る。 |
1969年 |
ヨーロッパ旅行。 |
1971年 |
インド旅行。 |
1972年 |
モンゴル・シルクロードへ旅行。東京藝術大学の非常勤講師となる。 |
1974年 |
『森芳雄画集』(日本経済新聞社)を出版。 |
1975年 |
東京渋谷の東急百貨店、大阪の梅田近代美術館で「森芳雄展」を開催。「早春」が宮内庁買上。(英国王室へ贈進) |
1978年 |
武蔵野美術大学美術資料図書館で「森芳雄教授作品展」を開催。 |
1979年 |
同年より日本秀作美術展(読売新聞社主催)に出品。東京銀座の松屋および仙台の藤崎で「森芳雄デッサン展」を開催。 |
1980年 |
『森芳雄素描集』(朝日新聞社)を刊行。 |
1981年 |
渋谷区立松涛美術館で「森芳雄展」を開催。 |
1989年 |
インタビュー「わが芸術を語る」が『武蔵野美術大学研究紀要』(通号 19)に掲載される。東京日本橋高島屋で「森芳雄展」を開催。写真集『画家森芳雄平成元年80歳』(森芳雄写真集刊行会)が刊行された。 |
1990年 |
茨城県近代美術館で「森芳雄展」を開催。 |
1997年 |
11月10日東京都世田谷区のアトリエで逝去(享年88)。 |
森芳雄「チューリップのある静物」油彩作品の買取価格査定 森芳雄「チューリップのある静物」油彩作品を高価買取り致します。 査定は無料でオークション落札価格等の市場相場に基づき適正な買い取り金額をご提示します。 森芳雄「チュ […]
森芳雄「母子像」版画作品の買取価格査定 森芳雄「母子像」版画作品を高価買取り致します。 査定は無料でオークション落札価格等の市場相場に基づき適正な買い取り金額をご提示します。 森芳雄「母子像」版画リトグラフ作品の売却をお […]